なかなか出ない、便秘解消する為の試行錯誤と効果の検証

普段から「うさぎ」と旦那に言われている私の食生活ですが、
野菜食べてるのにしょっちゅう便秘になるんですよ。

特に生理前とかホルモンに影響されやすく、
あと、トイレ環境がわかってもぴたりととまります。
ストレスが増えると途端に出てこなくなり困ったものです。

薬は体によくないので使わない、と決めています。

便秘の方が体に悪いよ!!

って思うかもしれませんが、
薬はよくきく分当然その代償となる副作用があります。

自分にあった対処法を探して研究しておくのもとっても大切な事だって思うんです。

ただ、これなかなか根気がいりますからくじけないようにする意志の強さも必要(; ̄ー ̄A


1.食物繊維の多い野菜を多めにとる

あずき、ごぼう、セロリ、納豆、昆布、大根、キャベツとか、、、
上述した通り、私にはきかないようです。


2.ツボ押し

寝る前に足裏とか手のひらのツボを押してみますが、
最初の頃はきいていましたが最近はさっぱりききません。

臀部と腰回りを整体の先生にほぐしてもらうと凄く効く事もあるので
プロの人に手助けしてもらうと少し結果が違います。

手や足の反射区からのアプローチより腸に近い腰やお腹からのアプローチの方が効くようです。

でもお金がかかるので便秘の為に何度も通うわけにはいかないです(; ̄ー ̄A

という事でこれ↓↓↓を買いました。

肩こり・首こり・腰痛に。あの中山式快癒器の機能やデザインを共に高めた進化版。高さ調節がで...

自分の体重で指圧出来ると評判の高い人気の指圧器です。

便秘をしている時は腸に余計な物が溜まっている為か、
腰回りが固まっている感じがあります。

それをほぐすと腸が動きだす事があります。
直接腸に触る事は出来ませんので、ツボからアプローチをする感じです。


3.食物繊維が多い玄米食

玄米の食物繊維は白米の8倍あるので、白米を食べるよりは効きますが、
女性の身体のリズムに影響を受けます。

生理後から2週間ぐらいはわりとききますが、後半になるとダメです。


4.玄米の3.5倍、さらに食物繊維が多いオートミール

玄米よりもヒットしているのがオートミール。
これは量を食べるとかなりききますね。

オートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品です。

オートミール粥(オートミールに熱湯をかけるだけ)を作ってそれをご飯がわりに食事をします。

あとは時間のある時にクッキーを作って冷凍保存しています。

便秘対策という事もあって砂糖は入れずだいたいメープルシロップで作ります。
(砂糖は腸の働きを鈍くするとも言いますので)
お菓子?としてのクッキーでもオートミール量が多いと結構きくんですよ。

やっぱりオーガニックが安心なので、だいたいこれを使います↓
粒も大きく味も濃いのでおすすめです。
nk-Organic オーガニック・オートミール 1.5Kg

ネット以外、オーガニック食品を取り扱うお店でよくみかけて購入するのはこれ↓
これは味があっておいしくて好き。でもなかなか出会えない。
ムソー 北海道産オートミール 300g/ムソー/オートミール/税込\1980以上送料無料ムソー 北海道産...

白米の玄米と同じようにオートミールにも全粒のオートミールというのもあります↓
さらに強力な助っ人登場となります。
OTCO認定オーサワ 全粒 オートミール(180g)

血糖値があがりにくくお腹持ちもいいので夕食は白米・玄米のかわりにオートミール粥です。

会社においておいて、時々朝食を食べずに出た時などマグカップに一掴みぐらいいれて熱湯をかけて食べています。
熱湯を入れてしばらくすればお粥になりますからとてもお手軽でいいです( ´艸`)


5.サツマイモとリンゴで作るデザート

お正月用に栗きんとんを手作りしようとしてレシピを見ながら横道にそれての大発見です。

「サツマイモのペーストにリンゴをすりおろして混ぜてまるめたお菓子」
なるものを発見したので、
なんとなく美味しそうなので作ってみたんです。

これかなり効いてお腹がごろごろしてどばっといきました(///∇//)ゞ
それから、サツマイモとリンゴの便秘解消術にはまっています。


★煮る場合のレシピ
サツマイモを1口大ぐらいにカットして、いちょう切りにしたリンゴ1個と茹でます。
お好みでシナモンをいれます。

★さつまいもを蒸す場合のレシピ
サツマイモを潰しやすいサイズに蒸します。
蒸して柔らかくなったら裏ごししてそこにすりおろしたリンゴを1個いれます。

落さでいうと煮る方が楽ちんですが、リンゴが生のままの方が効くような気がします。

今のところ驚くほど効いています( ´艸`)


6.大根の梅湯流し

これは断食の後に腸を掃除するのに有名な方法です。

断食最終日 目に見える毒素の排出に使われています。
大根を煮たで汁をどんぶり1杯飲むのですが、その時に梅干をときます。
梅干が多い方が毒素を出しやすいそうです。
これも効く時は効きますが、効かない時は全然効いてくれないかな。

いずれにせよ全然美味しいものじゃないのが不満。
続けて食べようという気にならないのが残念(`・ω・´)ノ


7.腸もみ

わたしの中で今の所の最強はこれ
1日1分で人生が変わるおなかもみ上げ




というAmazonの便秘ジャンルで2位の著者の永井さんという方。

この永井先生がビデオの後半で
みぞおちが硬いんですが、という方がとても多いんです
と話されています。

みぞおちはストレスエリアで、「腹が立つ」という言葉はそこが硬くなる事からきているのだそうです。

ビデオを見ながら一緒に試してみたのですが、
この動作が私には苦行x苦行x苦行に思えるほど痛い、ストレスありすぎじゃないのか(>_<)





8.仕事しつつ骨盤の位置を調整する

骨盤にズレやゆがみがあると骨盤の位置が変わります。
その状態は、血液やリンパ液の流れを悪くし、代謝や排泄機能の低下を招いてしまうんですね。

で、ボディコンディショニングオタクの会社の同僚とこれにはまってます!↓

苦痛感もなく楽に猫背にもならずシャキッと座れます。
で、回数も少し増えてきた感じがします♪


9.生レモン果汁

1/2のレモン果汁を飲むだけ!
これもなかなか私にはきいています♪ 

0 件のコメント:

コメントを投稿

1週間内にアクセスの多かった人気の投稿